ユウブログとは

筆者は、臨床工学技士という仕事をしています。
臨床工学技士の仕事は、医療機器の安全管理と有効性の維持です。
下記テーマを中心に、マイルドな感じの記事にしています。
①在宅人工呼吸器
②医療安全
③健康(医学一般)
毎週水曜日20時更新です。今春から新しい職場&ひとり臨床工学技士!しばらく奮闘報告になりそう(笑)
-
-
フローアナライザーを買うか【安全への投資】②
2022/7/27
臨床工学技士は、大学病院のような病床数が多く、多科の診療をしている病院を除き、多くは医師のように専門の診療科にわかれているわけではない。あれもこれもやる何でも屋さんになりがちでもある。 臨床工学技士法 ...
-
-
フローアナライザーを買うか【安全への投資】①
2022/7/20
フローアナライザーとは、人工呼吸器を点検するための機器だ。換気量や圧力、流量などを測ることができる。正常に動作するか、各項目が基準値であるか実測値を測定する。臨床工学技士の商売道具の1つだ。 人工呼吸 ...
-
-
新機種の人工呼吸器をどう導入するか【不安問題】
2022/6/1
新しいものや新しいことすべてが良いとは思っていない。変化は誰にとってもストレスにもなる。賛辞であってもストレスになる。適度なストレスはいいが強いと負担がかかる。わかる。 変わりたくないという気持ち、不 ...
-
-
ネーザルハイフローと新型コロナ治療【HFNCvsCOVID-19】
2022/3/7
ネーザルハイフローは、呼吸不全に対しての治療でNIVの前に検討される治療法だ。通常の酸素マスクより高濃度の酸素を投与できるので、酸素化の維持が効果として挙げられる。 高い流量、速く勢いよく酸素を流すこ ...
-
-
【HMV】 在宅人工呼吸療法 書籍紹介 レポート News & Topics
「筋ジス教祖は臨床工学技士を使い倒す」ペーパーバック版裏話【後編】
2022/3/6
決定的に変更したところは、表紙だ。 新刊から文庫化されたときに表紙が変わったりする。そんなつもりで、印刷するならシンボルとなるような写真なり絵やロゴ、マークなど、しっかり載せたいと思い、一新した。 私 ...
もっと見る
-
-
コロナワクチン4回目打ってきた【武田モデルナ】
2022/8/3
4回も打つとは予想していなかったけれど、コロナワクチンをモデルナで打ってきた。決して、侮ってはいない。でも、いわば観光地に行ってみた。特に意味はない。 1、2回目は職場で、3回目は自宅近くの集団接種会 ...
-
-
寝れないときはベッドから離れよう【刺激コントロール法】
2022/3/20
どうしても寝れないときがある。疲れているのに寝れない。こどもの頃、寝れなくても横になって目をつぶっているだけで体は休まると聞いて、布団の中で薄暗い天井を見上げていたことがあった。 どうやらこの「寝れな ...
-
-
睡眠日誌で生活リズムや習慣を把握する【不眠改善】
2022/3/18
睡眠は大事だ。睡眠の質が落ちると、日中のパフォーマンスが下がるし、自律神経が乱れて不調につながる。免疫力も低下する。肥満の原因となったり、肌の調子も悪くなる。 自分がきちんと寝れているのか、何気に把握 ...
-
-
職場のストレスに対処する【期間限定法】
2022/3/15
生きていれば色んな不安はあるけれど、人間関係は良くも悪くもストレスが生じる。仲の良い関係であっても、だからこそ感じるストレスはあるし、嫌な相手とのストレスは二度と経験したくないと思う。 人って一人では ...
-
-
寝る前の2時間はフォビドンゾーン【睡眠改善】
2022/3/14
睡眠は大事だ。睡眠の質が落ちると、日中のパフォーマンスが下がるし、自律神経が乱れて不調につながる。免疫力も低下する。肥満や肌の調子も悪くなる。 こちらの本に睡眠を改善するQ&Aが記載されている ...
もっと見る
-
-
コロナワクチン4回目打ってきた【武田モデルナ】
2022/8/3
4回も打つとは予想していなかったけれど、コロナワクチンをモデルナで打ってきた。決して、侮ってはいない。でも、いわば観光地に行ってみた。特に意味はない。 1、2回目は職場で、3回目は自宅近くの集団接種会 ...
-
-
フローアナライザーを買うか【安全への投資】②
2022/7/27
臨床工学技士は、大学病院のような病床数が多く、多科の診療をしている病院を除き、多くは医師のように専門の診療科にわかれているわけではない。あれもこれもやる何でも屋さんになりがちでもある。 臨床工学技士法 ...
-
-
フローアナライザーを買うか【安全への投資】①
2022/7/20
フローアナライザーとは、人工呼吸器を点検するための機器だ。換気量や圧力、流量などを測ることができる。正常に動作するか、各項目が基準値であるか実測値を測定する。臨床工学技士の商売道具の1つだ。 人工呼吸 ...
-
-
ときには根拠なくすべて上手くいくと言う【モチベーションを下げない】
2022/7/13
モチベーションが上がらない。メンタルを保つにはどうしたらいいのか、それは1つに当面の目標が必要だ。夢でも野望でもいい。やることがなく暇な時間だけがただ流れて、虚しさに押し潰されそうになるくらいなら、ゲ ...
-
-
チーム医療をつくる【情報収集】
2022/7/6
何をするにも、いかに準備ができているかが大事だ。緊急時においても平時から備えておくことで慌てふためくことない行動がとれるというものだ。 先日は新規の入院患者情報が私に来なかったことがあった。延期の連絡 ...
もっと見る