私はmp3プレイヤーは、iPodではなくウォークマンを使ってきたし、スマホはiPhoneではなくアンドロイドをずっと使ってきた。パソコンはMacを使うときはあるけど、基本的にはWindowsだ。でも、リンゴは子供の頃からずっと好き。
子供の頃は親が知り合いの農家と契約していて、毎年決まった何箱かを旬になると送られてきていた。美味しかった。大きくて甘さ控えめ。食べ応えのある品種だった。
先代が引退されて贈答用を作らなくなってからは、実家が青森のリンゴ農家という私の友人に送ってもらっている。聞いたことない品種だったが、どうやらオリジナル?だったか、一般販売用のものではないらしく、めちゃめちゃ美味しい。
はじめて食べたときはビックリした。これまでふつうにスーパーで他の品種を買って食べてみたりもすることはあったけれど、間違いなくダントツに優勝だと思った。そのリンゴを食べるのが、私の毎年の楽しみの一つだ。
リンゴは数種類のポリフェノールが含まれていて、総称してリンゴポリフェノールというらしい。リンゴポリフェノールには、老化防止や脂肪の蓄積、アレルギー症状を抑える効果が期待できるそう。
水溶性食物繊維のペクチンは、整腸作用やコレステロール値を下げる働きがあるといわれている。リンゴはビジュアルだけじゃなく、中身も優秀だ。
今日もユウブログに来ていただき、ありがとうございます。
皮ごと食べるのが正解。