書籍紹介 健康

キュウリはぬか漬けでビタミンB1が8倍【ビタミン】

栄養学3

この本が面白いシリーズ笑。この本はデイリーリーディングです。写真とイラストが豊富で見やすいし、難しくなく実践的で良いです。

キュウリはほぼ水で栄養ないと思っていたけど、ぬか漬けにすることでビタミンB1が8倍、ビタミンKは3倍、ビタミンCは1.5倍になるそう。

いやいや、ぬか漬けって手軽じゃないよねって思う人もいるのかもしれないけれど、私は数年前、ぬか漬けにハマってました。少量で簡単に始められる。

ホーロー容器に入れるパターンもあるけれど、私はジップロックタイプで冷蔵庫の野菜室に入れてました。無印良品のやつ。毎日かき混ぜる必要なくて楽です。何本か入れて週一回くらいの頻度で取り出して食べてましたね。

キュウリとか水が出る野菜は出汁用の昆布を入れておけば水を吸うので、捨てる必要なく昆布も食べられます笑

ぬか漬け楽しかったけれど、黒酢漬けの方が好みで止めましたね。もともとそこまでぬか漬けを食べる方じゃなかっただけ。日本酒に合うし、人参とか生だと固い野菜が食べやすくなって作るのは楽しかった。

ぬか漬けマイブームのときは色んなの入れたな。ヒットだったのは、ハスとおくらかな。粘りがあるやつが美味しくなったな。おすすめしないのは、リンゴです。やる人いないと思いますが笑

キュウリなら半日から1日ですぐ漬かるので、ぬか漬けデビューするときは一番味加減が分かりやすくて良いですね。むしろ早く取り出すのが面倒だから、そんなに早く漬かってほしくないときは、人参とか固い野菜がいいかもですね。大根もけっこう普通に美味しかったかも。

今日もユウブログに来ていただき、ありがとうございます。
ぬか漬けのハードルは、毎日のかき混ぜより、匂いだったりするか。

  • この記事を書いた人

ユウ

人工呼吸管理が好きな臨床工学技士(ME; CE)。十数年の職務経験で、民間病院から県立、国立病院機構の急性期から慢性期医療に従事。東日本大震災の衝撃から一念発起し、米国呼吸療法士プログラムの受けるべく留学するも資金繰りに失敗して途中帰国。でも求めた知識より一緒に過ごしたグローバルかつ多職種の友達が何よりの誇り。趣味は写真。マイブームは禅。医療・健康など少しでも役に立つ発信を心掛けます。よろしくお願いいたします。

-書籍紹介, 健康
-