ブログのレイアウトがまた気になってきた。こんな内容でも毎日更新すると記事の件数自体は増えてきた。そろそろレイアウトをまた変更したいと思っている。
こんな今後の予定や私の感情の吐露に付き合って読んでくださるのは嬉しい。このカテゴリの記事は全然必要じゃない人もいるから、カテゴリ別に新着記事が見れた方がいいのだろう。少し調べたら、そういうブログはいっぱいあるのでできないことはない。少しずつ調整していきたい。
カテゴリがトップページで見えるとどんなホームページなのかが視覚的にわかりやすくなるから良いと思う。自分でも技術的な記事を最近全然書けていないことはわかっているので、自分への刺激にもなるだろうと思う。
患者さん向けや同じ医療者向けで読みたい内容は変わってくると思うので、記事ごとに分けられていた方が読みやすい気がする。
あとは、私発信のもの以外のニュースをまとめたものや、活躍している人をピックアップした欄があってもいいかなと思う。
なので、新聞の一面的な感じになるのが理想的だと思う。私自身、朝日新聞を電子で購読しているが、アプリの種類が二つあって、記事ごとに読める一般的な電子版の、まぁ今のブログ形式のタイプと紙面ビューアーだ。
紙面ビューアーは、紙の新聞を読むように読める。そのままだが、全体を見渡して、見たいところを読むという違いがあると思う。私は基本的に紙面ビューアーで見ている。ならば、新聞の一面のように、一押しの見出しをトップページに出しておく方が感覚的に見やすい気がしてきた。
ホットなニュースを取り上げたり、社説があっていい。天声人語や折々のことばのようなものがあっていい。もちろん、読者が求めているようなものかつ私が発信できることを忘れずに。もっと在宅人工呼吸器に関することを書かないと笑
今日もユウブログに来ていただき、ありがとうございます。
やることがたくさんだ。日常の当たり前のこともやらないといけないしね。だから、宣言した目標ってその程度かと言わないでくれ笑