書籍紹介 エッセイ

消費ばかりしすぎると生きる感覚を忘れてしまう【厚切りジェイソン】

エッセイの呼吸70

厚切りジェイソン著「日本のみなさんにお伝えしたい48のWHY」を読んだ。めっちゃ簡単簡潔に書かれていて面白かった。中でも「WHY39 すべてのことから逃げたいし、つらい。何をするべき?」の回答がこの記事のタイトルで、一番印象に残った。

時間やお金、情報をただただ消費している状態は、いてもいなくても同じ存在だと。なので、何でもいいから自ら作って発信せよとのこと。

たしかにそうだ。同じようなことを昨年お茶の間で大ブレイクしたひろゆきさんが言っていた気がする。もし将来に動き出せるきっかけや気持ちが出てきたときに、それまでの時間を消費することにしか使ってこなかったら、その時間に”何か”をしてきた人との差が生まれてしまう。なので、今は何の役に立つこともわからないかもしれないものでも、何かしらやった方がいいと。

本書でも書かれているが、今は気軽に世に発信することができる時代だ。SNSやYouTube、ブログでも。なんでも興味の赴くまま、とりあえず何かはしておくというのが賢者からのメッセージだ。

今日もユウブログに来ていただき、ありがとうございます。
私は、こころが荒んできたので、筋力増強して体重増やしますよ笑

  • この記事を書いた人

ユウ

人工呼吸管理が好きな臨床工学技士(ME; CE)。十数年の職務経験で、民間病院から県立、国立病院機構の急性期から慢性期医療に従事。東日本大震災の衝撃から一念発起し、米国呼吸療法士プログラムの受けるべく留学するも資金繰りに失敗して途中帰国。でも求めた知識より一緒に過ごしたグローバルかつ多職種の友達が何よりの誇り。趣味は写真。マイブームはNFT。医療・健康など少しでも役に立つ発信を心掛けます。よろしくお願いいたします。

-書籍紹介, エッセイ