日記を毎日書いている。少し前までは無印の黒い表紙のA4ノートに万年筆だったりちょっといい感じのボールペンで書いていたのだけれど、今はiPadに手書きで書いている。発想としてはあったはずなのに、気づきが足らなかったのかやっていなかった。
どうやら大学生とかは授業の板書をダブレットで電子ノートをとっているのが増えていると聞く。たしかに科目別で分けてノートをとっていると鞄が重くなる。それこそ最近はリモート授業で持ち運ばなくていい機会もあるのだろうけど、時代がかわったなぁ。良いなぁと思って、自分もしっかり技術進化の恩恵を受けようと。
ノートとレポートはすべて捨てた。あるのは一応ポケットサイズのメモ帳とほぼ日手帳だけ。完全に紙をなくすのもどうもためらわれる。やっぱりメモってスピードが大事なところがあるから、なぐり書きしていいものは残すことにした。
基本的に、見られていいものは紙で、見られたくないものは電子で、ということだ。ブログは電子だけれど見せるための文章で、でも見せるほどのクオリティかと聞かれればごめんなさいだ。少しずつグレードアップしていきます。
今日もユウブログに来ていただき、ありがとうございます。
今年はどんな年でしたか?明日はもう大晦日。