モチベーションが上がらない。メンタルを保つにはどうしたらいいのか、それは1つに当面の目標が必要だ。夢でも野望でもいい。やることがなく暇な時間だけがただ流れて、虚しさに押し潰されそうになるくらいなら、ゲーム感覚でも初めは叶わないと思うようなレースを始めてしまった方が人生面白い。
自分を否定するようなつまらない人と関わる必要はない。自分が目指す、憧れる存在と近くにいた方が面白い。そうありたいと願うなら、そういう行動をしてしまった方がいい。そうすると、ずっと望んでいたのに思い違いだったということもある。それならそれで次に気持ちを切り替えられる。望んでいた通りなら、これからの時間がより意味を成すことになるはずだ。
そんなことはわかってる。そう、モチベーションは何度でも下がる。なんでだろう笑。人生は長期戦でもあるからだ。10代にしか出来ないことは確かにある。20代で経験しておきたかったこともある。でもそれは主観的なことが多い。そうでないと思えば、その人にとってはそれが真実でしかない。人は何度でも何にでもなれる。私自身に言い聞かせ、鼓舞して孤独な毎日を戦っている。
短期的な目標と長期的な目標、オフィシャルな目標とプライベートな目標、使い分けられるといい。実現に突き進む時間が幸福だ。暇が人を滅ぼす。詰んだゲームを続けていれば、それはモチベーションなんて上がるわけない。ミスったらやり直したり、引き返したり、何度でもやり直ししていい。そう思うと気は楽になる。犯罪は良くないのだけれど。
1人になると思考が加速する。程よく他者と交流するといいのだろう。人は集団になると強くなる。強い集団の中の一員であることがメンタルを強くさせることもあるだろう。誰かと何かのプロジェクトに取り組むチーム戦は、ときに面倒に感じることもあるけど、暇潰しにもなる。意味を決めるのは常に自分と。
最近はひたすらセルフセラピー回です笑
今日もユウブログに来ていただき、ありがとうございます。
選んだ道を振り返らず今日も行く。